絶対合格する資格試験情報

各種資格試験の情報を掲載します。


修繕引当金の処理【日商簿記2級第137回過去問解説】

仕訳問題を解くとき問題文を全部読んでいませんか?

長い問題文を全部丁寧に読んでいたのでは時間がかかってしまい、かえってポイントがぼやけてしまいます。

問題文は全部丁寧に読む必要はありません。

仕訳に必要なキーワードだけを拾い読みしていけばいいのです。

問題文からキーワードをひろう練習を、過去問をアレンジした問題でやってみましょう。

第137回日商簿記2級仕訳問題3

で囲った部分をもとにどのような仕訳になるかを考えます。

f:id:bokipapa:20141020190218j:plain

キーワード

問題文からキーワードを拾っていくと

¥1,000は翌月末払いとした」「¥700の修繕引当金が設定」といった用語がみつかります。

翌月末払い」はあと払いのことで、この取引は商品売買以外なので、未払金勘定を使います。

未払金の増加負債の増加貸方ですから貸方に記入します。

(借方)  
  (貸方) 未払金 1,000

まだ代金を払っていませんが、本問では「¥700の修繕引当金が設定」されています。この場合、修繕費用¥1,000のうちまず最初に修繕引当金を¥0になるまで使い、足りない分は費用計上します。

修繕引当金の取り崩し負債の減少借方ですから借方に記入します。

(借方) 修繕引当金 700 
  (貸方) 

不足分の¥300は修繕費とします。

修繕費の発生費用の発生借方

必ず勘定科目群を見てその中にある勘定科目を使うようにしましょう。

(借方) 修繕費 300 
  (貸方) 

上記の仕訳と合わせると

解答は

(借方) 修繕引当金 700 
(借方) 修繕費 300 
  (貸方) 未払金 1,000

となります。

 

問題文全体を掲載します。

あらためてどのような仕訳になるのか考えてみましょう。

f:id:bokipapa:20141020190251j:plain

 

まとめ

いかがでしょうか?

試験本番は時間も限られているので、わかるところから書いていくのが鉄則です。

本問は比較的やさしいですが、そういうときこそ書き間違いのないように慎重に書いていくようにしましょう。

 

日商簿記2級問題集 勉強できるツールを集めた姉妹サイトはコチラ 

  修繕引当金の処理の解き方がわかったという方は応援のクリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ